前提
「オリコン年鑑2007」の「2006年度 ALBUM TOP1000」から引用。
その中からゲームに関連するCDのみを(サントラもドラマも関係なく)ピックアップ。
「ゲーム順位」と「ゲーム売上」の列は『
マルガの湖畔さん』のランキング(2006年と2005年)における順位と売上を結合。
さらにCDとゲームの売上比率を「CD/ゲーム比」としてパーセンテージで表示。
売上の単位は1本。
(タイトル等は一部思いっきり省略してたりします。OST=オリジナルサウンドトラックだと思って下さいw)
最後に、これは完全に私個人の手作業によって作られたランキングですので見落としやタイプミスによる数字の誤差などが有り得ます。
何か間違いに気付いた方のご指摘、注意等歓迎致します。
※注・・・オリコンの調査期間が2005年12月~2006年11月までなのに対し、マルガの湖畔さんのゲーム売上は年間で集計されています。
一番大事な商戦期である(その年の)12月の売上が抜けているオリコンと、1月から12月までの年間でキッチリ集計されているゲームの売上とでは「CD/ゲーム比」にかなりの誤差があるとは思いますがご容赦ください。
ゲームの売上に関しては2005年の年間累計、2006年の年間累計、及び両方の累計で出しているもの(KH2だけですが)もあります。
ゲームを買った人数に対してサントラを買った人数は何人くらいか?を算出したかっただけなので参考程度に受け取ってください。
続きを読む »
テーマ : ゲーム音楽